姫路市|結婚記念日に名前があるってご存知ですか?
結婚記念日は夫婦二人だけの特別な記念日ですよね。
結婚記念日の定義は時代によっても変化があり、以前までは結婚式を挙げた日を結婚記念日としていましたが今では婚姻届けを提出した入籍日を結婚記念日とする方が増えてきているようです。
そんな結婚記念日ですが、実は1年目、2年目と各結婚記念日には名称と意味があるのをご存知でしょうか?
中でも銀婚式(25周年)や金婚式(50周年)は有名ですが、結婚記念日には1~10年目には1年ごとに、それ以降には5年ごとに名前がついています。その時期にちなんだ名前や由来があって、記念日の名前にちなんだ贈り物をするのもおすすめです。
1年目:紙婚式
紙婚式(かみこんしき)は、”白い紙にこれからのふたりの未来屋希望をを願う”という意味があります。
2年目:藁婚式・綿婚式
藁婚式(わらこんしき)・綿婚式(めんこんしき)は、”まだ頼りない結婚生活だからこそ、質素倹約に励み安定を”という意味が込められています。
3年目:革婚式
革婚式(かわこんしき)は、”革のようにしなやかで粘り強い夫婦となり、困難を一緒に乗り越える”という意味があります。
5年目:木婚式
木婚式(もっこんしき)は、5年という一つの節目を迎え”夫婦がようやく1本の木のように一体となる”という意味が込められています。
10年目:錫婚式・アルミ婚式
錫婚式(すずこんしき)は、錫のように”柔らかさと美しさを兼ね備えた夫婦”という意味があります。スイートテンと呼ばれることもあり、10年という大きな節目に感謝を伝える意味でもダイヤモンドのジュエリーをプレゼントする方が多いです。
25年目:銀婚式
結婚記念日の節目として有名な銀婚式は”磨けば光る銀のような奥深い美しさ”を意味しています。シルバー又はシルバー色のアイテムをお互いに贈り合ったり、結婚指輪を新調する方もいます。普段の結婚記念日は特に何もしないという方も、銀婚式の機会にぜひお祝いをしてみてください。
50年目:金婚式
金婚式はきらきらと光り輝く黄金のような豊かな夫婦関係を表し、”二人で過ごしてきた年月は大変価値のあるもの”という意味が込められています。金婚式は子や孫が中心となり家族や親戚と盛大にお祝いする方が多いです。
いかがでしたか?今回は結婚記念日の名称と由来についてご紹介しました。
結婚生活もマンネリ化してくると毎年はお祝いしないという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、夫婦はお互いを支え合って日々生活をしているからこそ記念日というタイミングは普段伝えられない感謝を示すいい機会です。結婚記念日のプレゼントにお悩みの方はぜひ、参考にしてみてくださいね!