姫路市 一生身に着ける結婚指輪は耐久性が大切!
一生モノの結婚指輪。
普段身につけているアクセサリーとは違い、耐久性が必要です。
結婚指輪をつけたまま重い荷物を持ったり、家事をしたり…
指輪に負荷がかかると段々指輪が曲がったり、家事をする中で指輪に小傷が入ってきてしまいます。
一生身につける結婚指輪は、キレイに長く使い続けたいですよね。
そんな結婚指輪は耐久性抜群の『鍛造づくり』を選んで頂きたいです!
鍛造(たんぞう)づくりの結婚指輪って?
指輪の作り方は大きく分けて2種類あり、『鋳造(ちゅうぞう)づくり』と『鍛造(たんぞう)づくり』があります。
『鋳造づくり』は指輪の型に金属を流し入れて固める製法。
ほとんどの指輪は『鋳造づくり』されています。
それに対して『鍛造づくり』は金属を圧縮して硬くしてから指輪の形にする製法。
鍛造づくりは金属を圧縮している分、密度が高くなり、丈夫な指輪になります。
garden姫路では、そんな耐久性バツグンの鍛造づくりの結婚指輪を多数取り扱っております。
その中でも1番人気の鍛造づくりの結婚指輪ブランドは『FISCHER』です♪
大人気!鍛造づくり『FISCHER(フィッシャー)』
『FISCHER』はドイツのモノづくりの街フォルツハイムで1919年から100年以上続く老舗の結婚指輪ブランド。
一口に鍛造づくりと言っても、その強度は製造方法によって様々。
『FISCHER』の鍛造製法は金属にプレス機で200トンの圧力を加えていきます。
その圧縮した金属を指輪型にくり抜き、さらにその指輪の外側と内側の両方からローラーで圧力をかけていきます。
そうして出来上がった鍛造づくりの指輪は通常の指輪2,3本分の金属が使われています。
この製造方法は第1次世界大戦時、兵士が戦争に行く際に残された愛する家族との繫がりとして、この鍛造製法の鉄の指輪を持って行ったというところから歴史が始まりました。
世界で初めてドイツがこの鍛造製法をつくりだしました。
そんな鍛造づくり『FISCHER』の指輪は、指通りがすっごく滑らかなんです。
『FISCHER』の指輪をつけた方は皆さんその滑らかさに驚かれます。
気になる方はぜひそのつけ心地を体感してみてください♪
ご予約いただくとスムーズにご案内させて頂けます!