婚姻届けの書き方と必要な書類は?

結婚が決まったら入籍日を決めて婚姻届けを提出しますよね。
婚姻届けは法律上の効力があるため、正しく記入し必要な書類を用意していないと受理されず入籍予定日に提出することができないなんてこともあります。大切な結婚記念日が別の日になってしまわないよう余裕をもって準備しましょう。

おすすめのフェアは下記をClick!

婚姻届けを書く時に用意するもの

婚姻届け

◆婚姻届け

婚姻届けは、全国の市区町村の役所や出張所の戸籍課でもらえます。役所によってはWebから婚姻届けのダウンロードができます。また、二人のお気に入りのキャラクターやオリジナルのデザインをつくれる婚姻届けがあるので、A3の紙に印刷することで使用できます。
婚姻届け準備【戸籍謄本】

◆戸籍謄本

戸籍謄本が必要かどうかは以下な内容となります。
・片方のみ異なる場合は異なる方のみ必要
・どちらも異なる場合は2人とも必要
・二人とも本籍地と婚姻届けを提出する役所が同じ場合は必要なし

戸籍謄本を取り寄せる方法
▼本籍地の役所に直接行く。
(代理人でも可能ですが委任状が必要)
▼郵送で取り寄せる。
(郵送の場合は日数がかかる場合もありますので早めに取り寄せましょう。)
 
婚姻届け提出準備【本人確認書類】

◆本人確認書類

窓口では本人確認が法律で義務付けられています。なので婚姻届けを提出する際には本人確認書類を提示します。
▼1枚で可能なもの
・運転免許証・マイナンバーカード
・パスポート・身体障害者手帳
・国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
▼2枚必要なもの
・国民健康保険,健康保険などの被保険者証
・写真がないマイナンバーカード
・国民年金手帳
婚姻届け準備【印鑑】
◆印鑑
新郎、新婦と証人のそれぞれ必要です。
シャチハタ、ゴム印、スタンプは不可
婚姻届け準備【ボールペン】
◆ボールペン
黒のボールペンまたは万年筆を使う。鉛筆や消えるペンなどは不可。

 

婚姻届けの書き方

 

1.届け出日と届け出先
届け出日は提出する日を記入します。西暦でも和暦でも構いませんがすでに元号が印字されている場合は和暦で記入しましょう。届け出先には、提出する市を記入。市でもらった婚姻届けには印字されている場合もあります。

2.氏名、生年月日
氏名は戸籍謄本に登録されている正しい漢字、ふりがなで記入します。戸籍謄本では旧字体の場合などもあるので気を付けましょう。生年月日も漏れのないように。

3.住所
住所の変更がない場合はそのまま記入。新居となる場合は住民異動届を同時に提出し新住所を記入。※自治体によって異なる場合があるので確認しておきましょう。

4.本籍
戸籍謄本の通りに書けば間違いありません。筆頭者の氏名には戸籍のはじめに記載されている人の氏名です。

5.父母の氏名と続柄
亡くなっている場合や離婚している場合も記入します。続柄には長男・長女以外は漢数字と男・女を記入。次男、次女ではなく二男、二女が正解となります。

6.婚姻後の新しい氏、新しい本籍
二人でどちらの氏を名乗るか相談したうえでチェックをつけます。新しい本籍には新居を記入しますが、選んだ氏の人がすでに戸籍の筆頭者の場合は記入しません。

7.同居を始めた時、初婚・再婚の別
結婚式を挙げた場合は同居を始めた時とどちらが早いかで早い方を記入します。結婚式を挙げておらず、婚姻届け提出時に同居をしていない場合は記入をせずその他の欄にその旨を記入します。

8.同居を始める前の夫妻のそれぞれの世帯のおもな仕事と夫妻の職業
世帯のおもな仕事なので1人暮らしの場合は自身の職業を実家暮らしなどで親が世帯主の場合は世帯主の職業をチェックします。
職業は国勢調査が行われる年に入籍する場合のみ記入します。

9.その他
婚姻届の提出時点で結婚も同居もしていない場合、「同居を始めたとき」欄を空欄にし、その他欄に「同居も結婚式もしていない」と記入。
また、未成年の場合は親または養父母の同意が必要です。

10.届出人
本人が直筆で戸籍謄本通りの名前を記入。印鑑は、各自のものを使用。苗字が同じでも別の印鑑を用意しなければなりません。

11.証人
証人は20歳以上の人で2名必要です。氏名、生年月日、住所、本籍の記入があります。印鑑も必要なのですが、親や兄弟で氏が同じ場合でも別の印鑑を用意しないといけません。

12.連絡先
内容に不備があった場合に役所から連絡がくるので確実につながる番号を記入しましょう。

婚姻届けの提出

提出する人は?
どちらか一人もしくは代理人でも可能ですが、ほとんどの人は二人で行く人が大半です。訂正などがあった場合も本人がいるとスムーズに行えます。

どこの役所に提出?
結婚前の本籍地(二人のうちどちらかの)または、新本籍地・住所地のいずれかに提出します。提出場所によって戸籍謄本が必要な場合があるので要checkです。

時間と曜日は?
24時間、土・日・祝も提出できますが役所によって異なる場合もあるので必ずCheckをして迎いましょう。休日や夜間などは預かってもらう事になるので、不備があった場合は後日訂正となり受理日が変わってしまう可能性もあります。

 

【豆知識】
提出前に事前に役所で確認してもらえます!
役所の営業時間外に提出する場合や当日不備があり入籍日がズレてしまうのは嫌ですよね。そんなときは、事前に役所に婚姻届けを持って行き確認をしてもらっていると安心です。

結婚についての相談は「ハピ婚」↓

姫路で結婚式場を探すなら【ハピ婚】



結婚が決まって指輪さがしは・・・

garden姫路
兵庫県姫路市亀井町48
営業時間 11:00~20:00
定休日 年中無休(12/31,1/1を除く)

ご来店予約
garden姫路 LINE公式アカウント
↑LINEで簡単♪来店予約↑

関西最大級の品揃えで、
あなたにぴったりの指輪が見つかります。
プロポーズのお手伝いもしておりますので
お気軽にご相談ください。

おすすめ関連記事

プロポーズは、憧れからあたり前へ
ご来店予約
トップヘ戻る